C 2009「サマーウォーズ」製作委員会 2009年8月1日に公開された映画 「サマーウォーズ」。 劇場公開から10周年を迎え、今もなお愛され続けている同映画が4DXで公開されることに! 監督は、日本アニメ界が誇るヒットメーカー細田守さん。 2018年に公開された 「未来のミライ」では、アカデミー賞長編アニメ映画賞にノミネートされたことでも話題を集めました。 その他にも 「時をかける少女」「おおかみこどもの雨と雪」「バケモノの子」といったヒット作を生み出しています。 10周年を迎え、4DXとしてアップデートする動画。 今回はそんな「サマーウォーズ」のストーリーやメインキャストをおさらいしていきます。 ストーリーに先駆けて、タイムリーな話題を1つ紹介しておきます。 2009年に公開され今年で公開10年を迎えた「サマーウォーズ」ですが、 2020年1月17日に4DX版で劇場公開されることが決まっています。 私たちの生活も大きく変化しました。 「サマーウォーズ4DX」を観れば、この10年で起きたテクノロジーの進歩や生活の変化を感じさせてくれることでしょう。 世界中の人々がアバターを介してコミュニケーションを行う仮想世界 「OZ」。 「4DX」ではどのように感じられのでしょうか。 4DX上映とは? 4DXとは 「体感型(4D)」を意味し、最新の劇場上映システムです。 映像や音響に連動して座席が前後&上下左右と動き、「衝撃や風・雨・雷鳴」などをスクリーン上だけでなく、座席からも感じられる映像体験。 より臨場感あふれるエキサイティングな映画鑑賞スタイルです。 映画内で展開される 「OZの世界観」は、私たちの世界よりも遥か先をいっている内容です。 その世界を4DX版でどこまで体感できるか!? 4DX版になって一番注目されるのが OZの世界観。 仮想世界「OZ」が、4DXによってどのように表現されるのか。 ぜひ劇場で体感してみてください。 「サマーウォーズ」のあらすじ・内容 「これは僕に起こったとんでもない夏休み」 予告動画は、主人公・小磯健二のことの一言によって始まります。 インターネット上で世界中の人々がアバターを介してコミュニケーションを取れる仮想世界 「OZ」。 そんなOZがAIによって乗っ取られ世界中が大混乱に! 近未来感に溢れる設定ながらも、ストーリー全体は夏希の田舎が舞台の中心となっており、SF映画というよりは、家族や人と人との繋がりの大切さを 映画のテーマに据えています。 それでは、本作のメインストーリーを詳しく紹介してきます。 本編の 「ネタバレ・結末」にも触れていくので、 「ネタバレは困る」という方は読まないようにしてください。 「サマーウォーズ」のメインストーリーをネタバレ 「サマーウォーズ」のストーリーを紹介していきます。 物語のセクションに分けて紹介するので、すべて読むもよし、ピンポイントで確認していくのもいいでしょう。 世界で10億人のユーザーが利用する仮想世界「OZ」 C 2009「サマーウォーズ」製作委員会映画冒頭は「サマーウォーズ」の設定の中心となっている仮想世界「OZ」の説明から始まります。 OZは、自分の分身でもあるアバターを設定してインターネット上であらゆるサービスが利用できる仮想世界。 高度な翻訳機能によって世界中の人々とコミュニケーションが取れたり、買い物やスポーツが楽しめます。 さらにはビジネス上での拠点をOZの中に設けたり、行政機関の窓口を作って納税や各種手続きが行えたりも! こういった生活に関わるあらゆるサービスが仮想現実上に統合されており、世界中で10億人のユーザーを集めています。 友人の佐久間敬と共にOZの保守点検のバイトをしていました。 そんなところに突然現れたのが先輩の篠原夏希。 「ねぇ!バイトしない?」 夏希が提示してきたのが「私と一緒に田舎に旅行に行く」という依頼。 夏希に憧れを抱いていた小磯は立候補し、夏希の田舎に行くことになります。 夏希「えーっと、私のカレ」 C 2009「サマーウォーズ」製作委員会当初は夏希から 「90歳の誕生日を迎える栄おばあちゃんのお祝いを手伝ってほしい」という内容でした。 夏希の実家「陣内家」は室町時代から続く武家の家柄で、その16代当主でもある陣内栄の誕生日ということもあり26人の親戚一同が集まっていました。 栄に挨拶を健二でしたが、夏希から自分の婚約者だと紹介されてしまいます。 C 2009「サマーウォーズ」製作委員会 夏希は事情を説明し 「お婆ちゃんや親戚の前で私の恋人のフリをしてほしい」という本当の目的を打ち明けます。 お婆ちゃんを喜ばせるための嘘に協力してほしいと言われ、最初は戸惑った健二でしたが渋々承諾。 「東大生」「旧家の生まれ」「アメリカ帰り」という超ハイスペックな設定まで盛り込まれ、健二は4日間夏希の恋人のフリをすることになります。 C 2009「サマーウォーズ」製作委員会 26人もの親戚を一度に紹介されて戸惑う健二でしたが、親戚側は健二を快く迎え入れます。 (陣内翔太以外は) 【補足説明】陣内家(じんのうちけ)について 夏希の実家でもある「陣内家」について簡単に説明しておきます。 先祖の墓は室町時代からあり、戦国時代から続く武家の一族で、武田氏の家臣でもあった由緒ある家柄。 武田氏滅亡後は現在の家がある上田に逃げ延び、小国ながら郷土を守ってきました。 明治時代に生糸商で成功し、家を大きくしたのですが、栄の亡き夫でもある陣内徳衛がとんでもない浪費家で現在は家ぐらいしか残っていません。 90歳の誕生日を迎える陣内栄はこの陣内家の16代当主。 元々教師をしていた栄には元教え子に「政界・財界・地元」の有力者などがおり、幅広い人脈を持っています。 うっかり解いちゃった暗号が大混乱の元に… 陣内家での食事も落ち着き、健二はお風呂に入っていました。 そんなところへ陣内侘助が帰ってきます。 侘助は本家の養子で一族の資産を持ち逃げしてアメリカに留学。 行方知らずだったこともあり、周囲の反感を買ったのですが、夏希には好意的に迎えられます。 陣内家での夜を迎えた健二の携帯電話に、羅列された謎の数字が届きました。 数学オリンピックを目指すほどの頭脳を持つ健二は、いつもの癖で問題を解いてしまいます。 しかし、それはOZの管理権限をハッキングする暗号でした。 翌朝、OZは人工知能 「ラブマシーン」によって乗っ取られてしまいます。 あらゆるサービスを統合的に運営していたOZ。 それを乗っ取られたことによって、世界中が大混乱に陥ります。 そして、ハッキングの犯人として暗号を解読してしまった健二がテレビニュースに登場してしまいました。 C 2009「サマーウォーズ」製作委員会 「ラブマシーン」はOZのシステムを好き放題書き換え、仮想世界も現実も大混乱を引き起こすことに! 健二は佐久間が作ってくれた仮アカウントで、乗っ取られた自分のアカウントと接触するも返り討ちにあってしまいます。 池沢佳主馬操る 「キングカズマ」の助けもあり、難を逃れた健二でしたが、パワーアップしたラブマシーンの前に為す術なくキングカズマも敗れてしまいます。 【補足説明】ラブマシーンとは? 侘助が開発したAI。 強い知識欲を持ち、学習することで強化していきます。 侘助は開発後、アメリカ国防総省に「ラブマシーン」を提供するも、米軍が行ったテストによってラブマシーンが暴走。 OZのアカウントを次々と乗っ取っていきながらパワーアップしていきます。 栄おばあちゃんの電話 OZ大混乱の容疑者として報道されてしまい、ついでに夏希の恋人という嘘もバレた健二は警察官の翔太によって逮捕されてしまいます。 しかし、OZの混乱は現実世界にも波及しており、交通は大渋滞。 車がまったく進まないため、一度家に引き返すことになります。 現実と仮想世界での権限が等しくなっているOZの世界。 ラブマシーンはあらゆるアカウントを乗っ取り、世界中をめちゃくちゃにしていきますが、OZの高いセキュリティが裏目に出て為す術もありません。 インフラ関係や消防、救急などに勤務している陣内家の人たちも仕事に追われ、誕生日に参加することさえ難しくなってしまいます。 状況を見兼ねた栄は、自身の人脈を使って作業に追われている親戚や政界・財界に電話をかけ、みんなを励ましていきます。 「あんたならできる」 この一言で奮起した人々の尽力によって現実世界での混乱は緩和。 健二も暗号を解読することでOZの管理棟に侵入し事態は一時的に収束します。 ラブマシーンの作成者と栄おばあちゃんの死 問題の根本がラブマシーンであることを特定。 解決を目指す健二たちでしたが、そこで侘助がラブマシーンの開発者であることを打ち明けます。 知識欲を持たせたハッキングAI「ラブマシーン」はOZ内のアカウントを次々と蓄え続けています。 アメリカ国防総省による「ラブマシーン」の実証実験としてOZが使われたことで大混乱を引き起こしたことに栄は激怒。 薙刀を振り回し、侘助を追い出します。 その日の夜、栄と一緒に花札をした健二は「夏希をよろしく頼むね」と頼まれますが、健二にはその自信が湧きませんでした。 眠りについた健二でしたが、翌早朝、栄は心臓発作で死去してしまいます。 いつもなら医師の万作が栄の体調をOZ経由でモニタリングしていたのですが、ハッキングによって異変を見逃してしまったのでした。 一家のまとめ役でもある栄を失った陣内家はバラバラになってしまいます。 葬式の準備に急ぐ女性陣、栄の仇討ちに躍起になる男性陣、落ち込む夏希に健二もどうすることもできません。 キングカズマのリベンジ戦-上田城合戦- C 2009「サマーウォーズ」製作委員会 ラブマシーンの暴走を食い止めるため策を練る健二たち。 電気店を営む大助はスーパーコンピューター。 水産業を営む万助は電力を補うために発電機を備えた漁船。 自衛隊員の理一は松本駐屯地から通信車両を用意。 万全の体制でラブマシーンに挑みます。 第二次上田城合戦のアイデアを活かし、ラブマシーンを城の中に誘導、閉じ込めることに成功します。 しかし、スーパーコンピューターの冷却に使っていた氷を翔太が栄の元に持ち出したため熱暴走を起こし、作戦は失敗。 強大化したラブマシーンによってキングカズマのアカウントも乗っ取られてしまいます。 世界のピンチと栄の最後の言葉 ラブマシーンは4億人を超えるのアカウントを乗っ取り、小惑星探査機「あらわし」を核施設に落下させることを企てます。 パニックに陥る陣内家一同だったのですが、そんな中夏希が栄の遺言を見つけます。 栄の遺言に書かれていた 「つらいときや苦しいことがあっても家族揃ってご飯を食べること。 一番いけないのは、お腹を空かせる事と一人でいる事。 」 この言葉を聞いて落ち着きを取り戻した陣内家はみんなで食事を摂ることに。 栄の死の報告を受けた侘助も実家に戻りラブマシーンを食い止めるために協力をします。 最終決戦!ラブマシーンを食い止める! C 2009「サマーウォーズ」製作委員会 ラブマシーンが奪ったアカウントを取り戻すために 「花札」による勝負を挑みます。 栄に鍛えられた夏希の実力によって善戦を繰り広げるものの、ラブマシーンのチートによって窮地に立たされることに。 しかし、全世界の人々が夏希にアカウントを提供し、パワーアップした夏希は勝利を収めます。 アカウントの解放には成功したものの、ラブマシーンは「あらわし」を陣内家に落下させようとします。 健二はあらわしのGPS情報を操作するために暗号解読に挑みます。 C 2009「サマーウォーズ」製作委員会 健二の計算能力、侘助のクラッキングとキングカズマによる一撃であらわしの軌道をずらすことに成功。 陣内家は生き残った上に、源泉まで手に入れます。 一見落着した次の日に栄の葬儀と誕生日が行われました。 OZ混乱の収束と陣内家を救い出した健二に対して、夏希は彼への行為を認めほっぺにキスをするのですが、健二は鼻血を吹き出して物語は幕を閉じます。 神木隆之介や桜庭ななみも!「サマーウォーズ」の声優・キャスト一覧! OZというインターネット上の近未来を描きながら人々の絆や助け合いをテーマにした細田守監督の代表作。 ここからは「サマーウォーズ」の声優(キャスト)やスタッフについて紹介します。 「サマーウォーズ」の声優(キャスト)一覧【役名と声優】 役名 声優 小磯健二(こいそけんじ) 神木隆之介(かみきりゅうのすけ) 篠原夏希(しのはらなつき) 桜庭ななみ(さくらばななみ) 佐久間敬(さくまたかし) 横川貴大(よこかわたかひろ) 池沢佳主馬(いけざわかずま) 谷村美月(たにむらみつき) 陣内栄(じんのうちさかえ) 富司純子(ふじすみこ) 陣内侘助(じんのうちわびすけ) 斎藤歩(さいとうあゆむ) 「サマーウォーズ」の監督・音楽・スタッフ一覧 監督・原作 細田守 脚本 奥寺佐渡子 主題歌 山下達郎「僕らの夏の夢」 音楽 松本晃彦 キャラクターデザイン 貞本義行 作画監督 青山浩行、藤田しげる、濱田邦彦、尾崎和孝 美術監督 武重洋二 アニメーション制作 マッドハウス 製作 サマーウォーズ製作委員会 ホームページ 小磯健二(こいそけんじ)・神木隆之介(かみきりゅうのすけ) C 2009「サマーウォーズ」製作委員会 主人公は神木隆之介(かみきりゅうのすけ)さん演じる 「小磯健二」。 俳優としても大活躍の神木さんですが、声優業でも数々のヒット作に出演。 「サマーウォーズ」の他には「千と千尋の神隠し」(坊役)、「ハウルの動く城」(マルクル役)、「君の名は」(立花瀧役)など日本アニメを代表する作品に名を連ねています。 気が弱く冴えない高校生の健二役を演じ、弱々しい一面と苦難に立ち向かっていきながら成長していく姿が印象的でした。 篠原夏希(しのはらなつき)・桜庭ななみ(さくらばななみ) C 2009「サマーウォーズ」製作委員会 健二の憧れの先輩で本作のヒロインでもある 「篠原夏希」を演じたのは桜庭ななみ(さくらばななみ)さん。 最近では連続テレビ小説 「スカーレット」や大河ドラマ 「西郷どん」への出演など活躍をしています。 「サマーウォーズ」が声優として 初挑戦だったこともあり、初々しさもありながら夏希の軽い感じや力強さがエネルギッシュに表現されています。 池沢佳主馬(いけざわかずま)・谷村美月(たにむらみつき) C 2009「サマーウォーズ」製作委員会OZ内でキングカズマを操る 池沢佳主馬役を演じたのは、女優の谷村美月(たにむらみつき)さん。 谷村さんは 「時をかける少女」(藤谷果穂役)「おおかみこどもの雨と雪」(土肥の奥さん役)「バケモノの子」(ノンクレジット)と細田守作品に縁の深い女優でもあります。 中学生ながら少し大人びた正確ながら、ラブマシーンに敗れて感情的になったり、自分が背負う責任の大きさに苦悩するなど、感情の起伏を見事に演じ切っています。 陣内栄(じんのうちさかえ)・富司純子(ふじすみこ) C 2009「サマーウォーズ」製作委員会 陣内家16代当主で一族のまとめ役でもある 陣内栄を演じたのは、女優の藤純子(ふじすみこ)さんです。 時代劇を中心に活躍してきた大女優で2007年には 紫綬褒章を受賞。 ちなみに陣内栄も紫綬褒章を受賞していることが触れられています。 強さと優しさを兼ね備え、時に鋭い眼光で厳しい言葉を投げかけることもあれば、優しくも力強い言葉で人を励ます役どころ。 誰もが慕い、誰もが心の拠り所にするような器の大きさを見事に表現しています。 陣内侘助(じんのうちわびすけ)・斎藤歩(さいとうあゆむ) C 2009「サマーウォーズ」製作委員会 一族のトラブルメーカーでラブマシーンの開発者でもある 陣内侘助を演じるのは、劇作家や俳優としても活躍する斎藤歩(さいとうあゆむ)さんです。 数々の舞台を手掛けながら、自身も俳優として活動を続けています。 知的でドライな性格ながらも育ての親でもある栄を内心慕っており、亡くなった知らせを受けた際には車を飛ばして帰宅して、ラブマシーンを食い止めるべく尽力します。 キャラクターデザインは「貞本義行」! キャラクターデザインを担当したのは 「新世紀エヴァンゲリオン」でも知られる貞本義行さんです。 「時をかける少女」や「おおかみこどもの雨と雪」といった、その他の細田守作品でもキャラクターデザインを担当! そう考えてキャラクターを眺めてみると、エヴァンゲリオンとサマーウォーズのキャラの雰囲気がどことなく似ているように感じてきますね。 「サマーウォーズ」の総合評価 C 2009「サマーウォーズ」製作委員会 夏の季節、無性に観たくなってしまう本作。 サマーウォーズはテクノロジーな世界だけにとどまらず、田舎の雰囲気を存分に味あわせてくれる魅力があります。 毎年夏が来るたびに観ていますが、故郷を思いだし、いつも懐かしく思っています。 現実のテクノロジーは「OZの世界」に追いついていませんが、 「いつかこんな時代が来るのでは」と夢見たくなるような内容ではないでしょうか。 SFチックでサイバーパンク的な世界観を表現しながらも、 「人と人との結びつき」「助け合い」が中心となっているテーマでもあります。 「田舎で感じられる風景」「大家族な雰囲気」を背景にしながら、 人と人との絆、家族の温もりを感じさせてくれる素晴らしい作品です。
次の細田守監督の映画「サマーウォーズ」が2017年8月18日 金 金曜ロードショーでテレビ放送されるので、ひどいという批判もある声優一覧とあらすじ・予告編動画を紹介します。 「サマーウォーズ」は家族の愛を描いて世界中で絶賛された感動作。 数学が得意だけど気弱な高校生の健二は、夏休みに憧れのなつき先輩の実家で過ごすことになり、ドキドキ胸を膨らませて行くのですが、AI 人工知能 による世界を揺るがす大事件に巻き込まれ、大家族と一緒に絆と知恵を武器に立ち向かうことに。 声優一覧のメインには、 17才の健二=俳優の神木隆之介 18才なつき先輩=女優の桜庭ななみ 41才わびすけ=俳優の斎藤歩 21才しょうた=俳優の清水優 13才かずま=女優の谷村美月 90才おばあちゃん=女優の富司純子 など声優でない芸能人であることで棒読みがひどいという意見が。 どういうことでしょう? 監督は「時をかける少女」「おおかみこどもの雨と雪」「バケモノの子」などヒット作品を手掛けた細田守監督。 最新作は兄弟の物語だそうです。 理由は、アニメ専門の声優でうますぎると、いかにもアニメチックになってしまい、リアリティがなくなってしまうからだと考えられます。 リアル普通の会話を演じるには、アニメ声優をあえて使わないほうがしっくりくるみたい。 アニメファン向けではなく沢山の人に見てもらう大衆娯楽にしたいという目的もあるようです。 もともとスタジオジブリがそういう傾向があったので、細田守監督は影響を受けてるのかも。 なつきは棒読みがひどいといわれ、特にひどいのは「キングカズマ」を操るかずまです。 かずまは13才の男の子ですが、声優は女優の谷村美月さん。 声が完全に女子で違和感があり、しかも棒読みすぎるという批判が。 なつきの声優は女優の桜庭ななみさん。 映画「同級生」体育館ベイビー」「赤い糸」や、CMに出演。 なつきの声優が一番棒読みだったという厳しい意見があります。 克彦の嫁・由美の声優は、女優の仲里依紗さんですが、細田守監督のアニメ映画「時をかける少女」で主演した時もひどいという評判でした。 それでも、なんか許せる下手さということでしたが。 ほかの声優は、小磯健二を演じる俳優の神木隆之介さんはジブリ映画「千と千尋の神隠し」「ハウルの動く城」「借りぐらしのアリエッティ」などでお馴染みなので、もはや俳優というより声優のイメージが強いですね。 わびすけ、警官のしょうた、初めて声優挑戦した女優の富司純子さん演じるおばあちゃんは、特にひどいという批判はありませんでした。 本業の声優は声だけで演技・表現するのに対して、俳優や女優は表情や動き・外見と声で表現するから、比べてしまうとやっぱり劣りますよね。 仕方ないと思います。 「おおかみこどもの雨と雪」も、大沢たかおさん・宮崎あおいさん・黒木華さんなど俳優女優をが声優一覧に名を連ねましたが、声優がひどいと批判されました。 アニメ好きでない一般人でもわかるようなな、ひどすぎる棒読みはさすがに冷めますが、プロ声優だからけの中に素人が目立ってるわけではないのでこれはこれで違和感がないという意見も。 大衆むけに宣伝する意味でも有名俳優・女優を起用するのは仕方ないかも。 メインキャストが俳優や女優で、縁の下の力持ちとして本業の声優が支えてるのでバランスはとれてるような気がします。 数学オリンピックの日本代表になり損ねた。 気弱な性格。 ネット上の仮想世界でユーザーはアバターを作りあらゆる買物やスポーツを楽しめる。 ビジネスや行政機関・地方自治体、納税や各種手続きもOZで行える。 個人情報は厳重なセキリティで守られている。 ゲーム好きでOZのあらゆる場所を格闘場に変える。 2010年夏。 健二(神木隆之介)は高校2年生の草食系男子。 ある日、健二は先輩の夏希(桜庭ななみ)に頼まれ、長野県上田市にある彼女の実家に行くことに。 憧れの先輩との旅に胸を躍らせる健二。 しかし夏希は曾祖母・栄(富司純子)の誕生祝いのために親戚一同が集合した場で、突然、健二が自分のフィアンセだと紹介! 実は、夏希が健二を連れてきたのは、病気がちな栄を安心させるための苦肉の策。 うろたえながらも、健二はフィアンセのふりをすることになってしまう。 個性豊かな面々が集まり賑やかな宴会がスタートするが、そこに曾祖父の隠し子・侘助(斎藤歩)が現れた。 一族の異端児である侘助の登場で、楽しかった宴会の雰囲気は一変。 さらに翌朝。 仮想世界のOZが何者かによって荒らされ、現実社会でも各所で大混乱が勃発。 jointv. 「君の名は」と同じ監督?と思う人がいるかもしれせんが、「君の名は」の監督は新海誠監督です。 名前:細田守(ほそだ まもる) 出身地:富山県 生年月日:1967年9月19日 年齢:現在49才 1991年に現在の東映アニメーションに入社してアニメーターとして勤務。 その後、演出に転向してテレビアニメの演出を手掛けたのち、映画監督として活躍。 2005年から会社を辞めて独立。 翌年に公開した「時をかける少女」で数多くの賞を受賞しました。 細田守監督の監督作品は 2005年「ONE PIECE THE MOVIE オマツリ男爵と秘密の島」 2006年「時をかける少女」 2009年「サマーウォーズ」 2012年「おおかみこどもの雨と雪」 2015年「バケモノの子」 があります。 ほかにも短編アニメ、TVCMなど手掛けてます。 ONE PIECEも監督してたんですね。 最新作は、 2018年5月完成予定の兄妹の物語「Mirai(英題)」です。 4才の少年が主役のタイムトラベルして両親の愛を取り戻そうとする物語。 楽しみですね。 4歳の少年を主人公にしたファンタジーアドベンチャー。
次の解説 「時をかける少女」の細田守監督が、同作に続いて脚本・奥寺佐渡子、キャラクターデザイン・貞本義行とともに描くオリジナル長編アニメーション。 数学が得意だが気弱な高校2年生の健二は、憧れの先輩・夏希に頼まれ、夏休みの間、彼女の実家で夏希のフィアンセとして過ごすことに。 そんな時、健二はネット上の仮想空間OZで起きた事件に巻き込まれ、その影響が現実世界にも波及。 夏希の一家ともども、世界の危機に立ち向かう。 2009年の劇場公開から10周年を記念したプロジェクトの一環として、20年1月に体感型上映システム「4DX」に対応した4DX版が公開。 2009年製作/114分/日本 配給:スタジオ地図LLP、ユナイテッド・シネマ 日本初公開:2009年8月1日 スタッフ・キャスト AIが暴走した仮想空間を守るべく、主人公健二と、健二の先輩夏希家族のが戦う物語。 時をかける少女を製作した細田守監督の作品だけに、期待値MAXで鑑賞した映画です。 その期待に違わない秀作でした。 典型的なアナログと思われている「家族の絆」をベースに、デジタル世界の危険性・問題性を洗い出して展開するストーリーは秀逸でした。 特に、中盤からは畳みかけるようなAIと戦う展開は見事。 114分の上映時間も中だるみなく、あっという間に鑑賞することが出来ました。 正直、「デジタル空間の闘い」については、余り共感を抱くことが出来ません。 所詮、「非現実社会」だから、と割り切って鑑賞してしまうからだと思います。 この作品では、現実社会とのリンクがしっかりと明示されていた分、その違和感を減じることが出来た、感じています。 ネタバレ! クリックして本文を読む 仮想空間「OZ」を襲う脅威に、数学の天才である高校生健二と戦国時代から続く名家である陣内家が立ち向かうSFアクションアニメ。 監督・原作を務めるのは細田守。 主人公である小磯健二の声を神木隆之介が演じている。 第33回日本アカデミー賞において、最優秀アニメーション作品賞を受賞している。 まずはじめに断っておきますが、この映画を決して駄作とは思いません。 アニメーションのクオリティは10年経った今見ても非常に高いですし、甘酸っぱい青春の香りが漂う良質なジュブナイル映画だと思います。 しかーし!個人的には全く乗れなかった。 というのも、この映画の描いている事があまりに正しすぎるからだと思っています。 仮想空間がどうのこうのとやっとりますが、とどのつまりこの映画が伝えたいテーマとは「家族の絆」でしょう。 家族の映画である以上、映画に登場する家族を好きになったり感情移入したりするものだと思うのですが、この陣内家の事を全く好きになれなかった。 この陣内家は家母長制とでも言えばいいのか、一族の権力を90歳の老婆、陣内栄が一手に担っている。 陣内栄は政界のフィクサー的な存在であり、日本国内において絶大な影響力を持っている様である。 こんなデカい家で、90歳の余命幾ばくもない婆さんが権力者… 間違いなくドロドロした人間関係が生まれる!間違いない! 捻くれた見方だとは思いますが、やはり400年以上続く名家で、寿命が近い婆さんの誕生日パーティーが舞台なら、まずギクシャクした家族間を描き、日本を巻き込む大騒動を経て家族の絆を修復していく様を描くべきでしょう! 何を綺麗事抜かしてんだ! 第一、映画内で悪者寄りに描かれる侘助おじさんですが、彼は妾の子供であり他の一族の人間とは立場が違う。 そりゃあ、あんなベタベタ気持ち悪い一族の中で育てば反発もする。 当たり前。 それなのに一族の人間は自分たちの態度を省みることなく、彼を最後まではみ出し者として描き、あまつさえ侘助本人も反省して改心するという結末… 同調圧力みたいで気味が悪い。 「家族の絆」が大切なんて、至極当たり前のことであり、それを映画のテーマに据えるには強度のある物語が必要である。 物語に強度を出すためには嫌な物も描かないと。 当たり前の事を勿体つけて言っているだけの映画に価値などないでしょう。 陣内家の描き方には吐き気がするが、物語の細かいディテールもやっぱりあまりうまくない。 ヒロインである夏希のキャラの弱さは言うまでもなく、なぜ彼女が最後の勝負に挑んだのかわからない。 実は一族の中でもずば抜けて花札が上手いとか、そういう描写は絶対に必要。 あと、この夏希の声が…申し訳ないが桜庭ななみさんは声優に向いてないでしょう。 そりゃ、キーボードをカチャカチャしとけばなんかやってる感出るんだろうけど、あれ何してたんだろう?「punch! 」とか「jump! 」とか打ち込んでたのかな? 最後の「よろしくお願いしまーす!」も具体的に何やってたのかよくわからんかったなー。 そもそも暗号解く方法ってなんだったんでしょうか?なんとなくで良いから観客に伝わる様な説明が欲しかった。 家族の絆で脅威と戦うという、至極真っ当な物語ですが、漂白されすぎていて面白みに欠ける。 扱っている題材から、どうしても細田守がかつて監督した「デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!」と比較してしまうが、「デジモン」の完成度と比べると雲泥の差がある。 そもそも「デジモン」の焼き直しの様な作品を作る意味があったのでしょうか?疑問です。 ネタバレ! クリックして本文を読む 少ないですが他の方のレビューにあるようにツッコミどころは沢山あります。 でも、音楽が観た後にも残ったり、色彩が美しかったと思います。 筋書き的には予想通りの展開です。 痛快なほど、観てる間に内容は読めます。 但し、その表現力、音響、映像は予想の範囲を超えます。 無駄とも言えるかもしれません。 夏希の設定がイマイチなのが残念だったと思います。 どう言う人物像にしたいのかがあやふやに見えました。 ヒロインにしたいなら、侘助への想いは邪魔な設定、或いは描き方が良くなかったと思います。 健二が行く事になったのはジャンケンでなく、夏希の想いだったような仕立てでないと、単に見る目もなく、男を渡り歩く体たらくの女にしか描写できてません。 「ドクター・ドリトル」 C 2019 Universal Pictures. All Rights Reserved. 「ホーンテッド 世界一怖いお化け屋敷」 C 2018 Danger House Holding Co. , LLC. All rights reserved. 「ANNA アナ」 C 2019 SUMMIT ENTERTAINMENT,LLC. ALL RIGHTS RESERVED. 「ハリエット」 C 2019 Focus Features LLC.
次の